詳細情報

戻る

ぐい呑 水口青玉堂 富山県 艶やかな輝きと自然石ならではの色合いが美しい、すべて1点ものの伝統工芸品

在庫切れ

タグ
商品情報
販売価格 57134
割引販売価格 ¥57,134 ( ¥57,134 割引)
会員価格
割引価格 割引総額 円
(モバイル割引金額 円)
ポイント 571P (1%)
配送方法 宅配
送料 無料
アイテム説明
月額レンタル料金

1ヶ月当たり

(ヶ月間レンタルの場合)
  • ヶ月/1ヶ月当たり
購入方法
定期購入周期
定期購入割引 save
  • 決済時、 割引
配送
種類2

[必須] オプションを選択してください。

種類1

[必須] オプションを選択してください。

数量
数量- 数量+
数量
数量- 数量+
商品リスト
商品情報 価額 削除
商品総額(数量) 0

割引額が適用された最終的に支払われる金額は、注文の時にご確認いただけます。

今すぐ購入予約注文定期購入お申し込み
今すぐ購入予約注文定期購入お申し込み

投稿の報告

報告の理由

ご報告いただいた内容は、運営者による検討後、ショップの運営ポリシーに基づいて処理されます。

Close

常温便

4営業日

三方を山に囲まれた砺波平野の南西部に位置し、医王山の秀嶺を背負い小矢部川が貫流する富山県南砺市福光。
この地で産出される学名オーソコーツァイトという正珪石を彫り、磨き上げた水口青玉堂の福光玉の「ぐい呑」をお届けします。
明治11年(1878年)に、小矢部川上流の河原を散策していた地元の名士・石崎和善氏が発見し、福井県若狭より瑠璃細工師を招いて試作させたのがはじまりです。
光沢が美しく石質7度と極めて硬く、半透明で、黄、紅、白、赤、紫、黒、茶などの淡色は自然石そのものの色合いです。
世界にふたつと同じ色、同じ模様のない不思議な魅力を放つ「ぐい呑」は、還暦や喜寿など長寿祝いの記念品としても大変喜ばれています。
 
【内容量】直径約6cm×高さ約4cm(桐箱7cm×7cm×5cm)
【原材料】正桂石
【注意事項】※お色をお選びください。天然素材の為、ご選択いただいた色系統でのお届けになります。画像とは異なりますのでご注意ください。物により、点模様などがはいる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。

詳細情報
商品名 ぐい呑 水口青玉堂 富山県 艶やかな輝きと自然石ならではの色合いが美しい、すべて1点ものの伝統工芸品
小矢部川上流にしかない正珪石を加工した、美しい光沢の中に気品が漂う福光玉のぐい呑です。
販売価格 ¥57,134
ポイント 571P (1%)
商品番号 S62280003
QRコード
qrcode
画像保存URLをコピーツイッターへ送る
詳細情報
商品名 ぐい呑 水口青玉堂 富山県 艶やかな輝きと自然石ならではの色合いが美しい、すべて1点ものの伝統工芸品
小矢部川上流にしかない正珪石を加工した、美しい光沢の中に気品が漂う福光玉のぐい呑です。
販売価格 ¥57,134
ポイント 571P (1%)
商品番号 S62280003
QRコード
qrcode
画像保存URLをコピーツイッターへ送る

TOP